プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
FileSum
整理するためのアドバイスフォルダ単位に容量を測定して、結果を一覧表示します。整理するためのアドバイスPCは使っていく内に残容量が減っていく。そこで時々整理が必要になるのだが、ちまちま整理してもあまり減らない。実は巨大なファイルが奥不覚に眠っていたりするのだ。ある意味28(にっぱち)の法則だ。細かいファイルで二割、残りの...
バーコードフォント
ヒューマンエラーを無くせ!フリーのバーコードフォントです。ヒューマンエラーを無くせ!ピッと鳴ったら次、ピッと鳴ったら次。バーコードの入力は倉庫作業や入出荷作業に欠かすことはできない。POSシステムのみならず便利に扱うことが出来る。ご存知の方にとっては当たり前過ぎる事だが、バーコードのシステムは決して難しいものではない。...
ユーザビリティ向上中
ユーザビリティ向上中ユーザビリティ向上中です。全員の要望を叶えるのはなかなか難しいところがありますが…。極力反映できるよう努力しております。とりあえず本日数件の要望にお答えすることができました。今後も随時要望、改善案を取り入れて参ります。何なりとご連絡下さい。メールはこちら:admin@moongift.jp
ダイジェスト表示
ダイジェスト表示について以前までのオープンソース紹介の見え方に近い、ダイジェストページを作成しました。数日起きに訪れてくださる方はこちらの方が見えやすいかと思います。どうぞご利用下さい。ダイジェスト最近の紹介の下にリンクがあります。
波乗野郎
きょうもよい波でしたダイアルアップ時代からある古参の自動巡回ソフトウェアです。きょうもよい波でした自動巡回系のソフトウェアは昔懐かしのイメージが強い。最近のユーザはあまり使わないだろうか。普段のブラウジングでは使わないだろうが、ビジネス上では意外にニーズがあったりする。モックアップで作ったサイトをCD等で提供したり、サ...
ユーザビリティ向上に向けて
ユーザビリティMOONGIFTでは現在、ユーザビリティを向上すべく、アイディアを募集しております。現在、下記の作業が完了しました。□ オープンソース紹介のトップページを本日のオープンソース・ソフトウェア紹介に http://oss.moongift.jp/にアクセスすれば、今日のソフトウェアは直ぐに読めます。□ 3列表...
正規表現チェッカー
使いこなすための場正規表現の作成支援、テストを行うことが出来るソフトウェアです。使いこなすための場開発者のみならず、正規表現を知っているとパソコンの操作で非常に有利だ。テキストファイルから文字列を探して取り出す場合や、一括した変換等、手作業でやっていたら何時間もかかる作業が数秒で完結する事も多い。ただ、覚えるまでと、多...
パスみえ 2000
もどかしさの開放「*」で表示されるパスワードを見られるようにしてくれるソフトウェアです。もどかしさの開放パソコンを使っていて、困ったと言う場面に遭遇する時が良くある。保存し忘れた場合、突然の電源断、そしてパスワードを忘れた場合などだ。パスワードを忘れた場合で嫌なのは、目の前のテキストボックスに文字が表示されている場合だ...
PADDLE
コラボレートの追求Wiki本来の強みであるコラボレートを活かす。コラボレートの追求フリーウェアのウィキエンジンはあまり多くない。特にWebベースではそうだ。なのであまり続けたくはないと思いつつ…本日もフリーウェア紹介はウィキサタデーだ。ウィキとはなんぞ。原点を思い返せばそれはコラボレーションだ。だが、最近のウィキエンジ...
スタートアップチェッカー
パフォーマンスを保つPC起動時に開始するアプリケーションを一覧、整理できます。パフォーマンスを保つソフトウェアを紹介するにあたり、様々なソフトウェアをインストールしている。ユーティリティ系のソフトウェアはスタートアップに放り込まれる事が多い。そのまま使い続ける場合は良いが、そうでない場合はどんどん起動が重たくなってしま...
X-Deep/32
商用からフリーへXサーバかVNCか。速度面や負荷を考えるとXサーバが有利だ。商用からフリーへ遠隔地は勿論、ちょっと離れた所にあるサーバにアクセスしたいというニーズは多い。CUIで良ければSSHになるだろうが、GUIインターフェースが必要となると、幾つかの選択肢がある。Linuxサーバに接続する場合、VNCかXサーバが選...
ZWindow
ミニウィンドウ付きますブラウザ内に別ウィンドウを表示するツールです。ミニウィンドウ付きます何か分からない事があるとすぐGoogleで検索している。的確な場合もあるが、そうじゃない場合もある。些細な問題のはずが、気が付いたら解決まで半日かかっていたなんて笑えない事もある。検索結果が多すぎるのだ。それに一つ一つ飛び先を確認...
DbWrench
二度手間の防止各種RDBMSに対応したデータベース設計ソフトウェアです。二度手間の防止データベースを利用した開発の場合、データベース設計書を作成する事がある。Excelで作る事もあるが、見た目のつながりを意識して、Accessのリレーションシップを使うこともある。資料を作成するのは二度手間だ。開発用と、クライアント用と...
emlXtracter
おっといいなと思ったらメール移行を手軽にしてくれるソフトウェアです。おっといいなと思ったら会社ならともかく、個人であれば自分の気になったソフトウェアを試してみたいと思う事は良くあるだろう。だが、テキストエディタなどに比べて、面倒な場合もある。メーラー(MUA)の類だ。試そうと思うと、過去のメールの移動や、移行時の二重受...
Excel電子印鑑
社内書類はこちらでペーパーレスが謳われつつもなかなかなくならない紙書類。原因は…社内書類はこちらで企業規模がある程度を越えると、組織が生み出される。そして、組織を横断的に業務を行おうとすると発生するのが判子だ。あなたの身の回りにも判子好きな上司はいないだろうか。オフィスのペーパーレス化が進められているにも関わらず、判子...