プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
timecop - オフラインで使える時間管理スマホアプリ
時間は有限です。誰にとっても共通のリソースで、忙しくしても暇に過ごしても1日24時間は変わりません。それだけに濃密に過ごさなければなりません。自分がどう一日を過ごしているか、それはまず測定して学ばなければならないでしょう。そのためのアプリとしてtimecopを紹介します。プライバシーに配慮されており、完全にオフラインで...
LibreSpeed - Webブラウザだけでインターネット速度測定
コロナウイルスの影響で自宅勤務を余儀なくされている、遠出できずに自宅にこもっている人が増えています。その結果、動画サイトをはじめとしたインターネット利用は上がる一方だそうです。そうなると気になるのがネットワーク速度ではないでしょうか。LibreSpeedはWebブラウザだけでインターネットの速度を計測できます。## L...
gifcap - デスクトップの操作をキャプチャ&アニメーションGIF化するWebアプリ
HTML5 APIが拡充されることで、これまでデスクトップアプリケーションでしかできなかったことが、どんどんWebブラウザ上で実現できるようになっています。開発環境だってAtomやVS CodeのようにHTML5で作られたものが主流になってきています。今回紹介するgifcapはWebベースでアニメーションGIFを作成す...
colors.lol - 思わず使いたくなくなるカラーパレット紹介
Web上で表現できる色は1670万色あります。これだけあったら何を選んでいいのか分からないかも知れません。主立った色には名前が付いており、その中から選ぶのもいいでしょう。そうしたカラーパレットもたくさんあります。今回紹介するcolors.lolは一風変わったカラーパレットを紹介しています。なんというか…毒舌です。## ...
Hatena::Group Static Site Generator - はてなグループのデータから静的サイトを生成
はてなグループは2004年くらいにはじまったサービスで、複数人で日記を書いたり、カレンダーを使ったりとコミュニティ内のグループウェア的な存在でした。しかし時代の変化に取り残されたのか、2019年に終了が発表されました。Hatena::Group Static Site Generatorはそんなはてなグループのデータを...
Trollo - Vue/Vuex製のカンバンシステム
Trelloのようなカンバン機能はプロジェクト管理に限らず利用できそうです。自分たちで開発しているWebサービスの中に組み込みたいと思った方も少なくないでしょう。しかし実際に開発してみると意外と機能が多いと感じるかも知れません。そこで使ってみたいのがTrolloです。Vueで作られていますので、Vueアプリケーションの...
download - JavaScriptで簡単にファイルダウンロード実行
Webアプリケーションなどでファイルをダウンロードさせたいと思ったことはないでしょうか。別なタブで開いて自分で保存してくださいというのは格好悪いです。ZipなどであればWebブラウザ任せですが、画像などはそうはいきません。そこで使いたいのがdownloadです。とても簡単で使いやすいダウンロードライブラリです。## d...
wow.js - スクロールで開始するCSSアニメーションライブラリ
Web上でアニメーションを実現させるのはとても大変です。それだけに閲覧者にとっては大きなインパクトがあります。少しでも楽に実現させるために、ライブラリを使うのがいいでしょう。様々なライブラリを知っておけば、ぴったりの場面がありそうです。今回紹介するwow.jsはスクロールによって出現するアニメーションライブラリになりま...
CodeJar - Web上で使える小さなコードエディタ
Web上でコードを表示したい場面はよくあります。そのためのコードハイライトライブラリも多数ありますが、それは単に装飾だけ行うものです。ユーザに編集を許可するものではありません。もしWebブラウザ上で使える手軽なコードエディタを探しているならば、CodeJarを使ってみましょう。## CodeJarの使い方表示例です。!
Raycast - HTML5でレイキャスティングを楽しむコンポーネント
3Dゲームでよくあるのがレイキャスティングによる表示です。壁などが垂直に表示されて、前後左右に動いたり、視点を変えると見える映像が変わるというものです。DOOMなどでよく知られている表示形式です。そんなレイキャスティングをReactで再現したのがRaycastになります。HTML5でも十分に3Dゲームが楽しめそうです。...
hostctl - hostsファイル管理用コマンド
開発者であればhostsファイルを編集して接続先を変更してみるといった操作を行うことがよくあるかと思います。hostsファイルは単なるテキストファイルなので管理が煩雑になりがちで、後で見返した時に分かりづらいものになってしまいやすいです。そこで使ってみたいのがhostctlです。hostsの設定をグルーピングして分かり...
CoroVent - スイス発の人工呼吸器
これはさすがに試せないのですが、ぜひ知って欲しいのでご紹介。コロナウィルスの猛威によって、世界的に医療リソース不足が問題になっています。マスクや手袋、防護服など様々な物資が足りていません。そんな中、患者向けには人工呼吸器の不足が叫ばれています。企業も増産は行っていますが、それでも新興国などでは不足しています。そんな中、...
PokeTraveler - ポケモンの街を歩こう
ポケモンでは街があり、そこでは情報を収集したり、他のキャラクターやジムリーダーとバトルすることができます。しかし、これはあくまでもあなたもポケモントレーナーである前提です。あなたがポケモントレーナーではない状態で彼らの街を訪れると、きっとPokeTravelerのような感じになるはずです。## PokeTraveler...
Mathup - MathMLを簡単に書ける記法&レンダー
Web上で数式を表示する際に使われる記法は幾つかあります。最も有名なのはMathMLではないでしょうか。他にASCIIMathMLもあります。高度な表現が可能な分、その記法がかなり難しいという難点があります。そこで作られたのがMathupです。既存の記法に比べてずいぶん分かりやすく、MathML互換の表現が可能となって...
Type Puzzles - TypeScriptの基礎、型について学ぶ
TypeScriptをこれから学習したいと考えていますか。TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットなので、基本的にJavaScriptでできることはすべてできます。そして追加される中で最も便利で知っておかないといけないのが型の使い方です。今回紹介するType PuzzlesはTypeScriptの型を...
MVP.css - 素のHTMLでもいい感じの表示に
いきなり大掛かりなサービスを作るのではなく、ミニマムなコンセプトが分かる小さなモデルを作ってみる、それがMVP(Minimum Viable Product)と呼ばれる考え方です。MVPで仮説検証を行い、確信してからサービス開発に入ると失敗が少なくなります。今回紹介するMVP.cssは、WebでMVPを作る時に使えるス...
Fluent UI - Microsoft社製のReact向けUIコンポーネント
HTML5で高度なWebアプリケーションの開発が行えるようになっています。そういったサービスを開発する場合、大事なのはUIです。従来のWebっぽさを残すと、ユーザビリティが低くなりがちです。なるべくネイティブ風なUI/UXを意識しましょう。もしWindows向けのサービスを開発しているならばFluent UIを使ってみ...
ROYGBIV - Web向けの3Dゲームエンジン
ゲームを開発する際にスクラッチでゼロから開発するのは非効率的です。作りたいゲームジャンルに応じてフレームワークを選ぶことで、より早く、効率的に開発できます。ゲームで求められる要素はそれくらい複雑になっています。もしあなたが3Dゲームを開発したいならばROYGBIVをチェックしてみましょう。3Dアクションゲーム対応のフレ...
Vimac - Vimユーザにお勧めのmacOS操作ツール
開発者はプログラミングエディタに触れている時間が長いため、他のソフトウェアであっても同じような操作法を使いたいと思うようになります。それが特殊なキーバインドを持つソフトウェアであれば尚更です。今回紹介するVimacはVimユーザにお勧めしたいソフトウェアです。macOSの操作をVim風のキーバインドで可能にします。##...
GoIndex - Google Driveのファイルをインデックス表示
Google Driveでファイルを管理している企業は多いでしょう。そして、フォルダ内にあるファイルを公開したいと考える場合もありそうです。わざわざHTTPサーバを立てずにGoogle Drive上のファイルをメンテナンスするだけでよければ簡単です。そこで使ってみたいのがGoIndexです。Google Driveのフ...