プレミアムユーザー限定記事
MOONGIFTプレミアムは、月額500円の有料サービスです。詳細はこちらから。
- 2017/12/14
- できることを全力でやる
- 2017/11/25
- 恥ずかしさを感じないためにできること
- 2017/11/11
- プロジェクトを遅延させないコミュニケーションパス管理
カスタマイズを重視する方へ。Rails製のWebアルバム「Photographer」
PhotographerはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。オンラインの写真管理ソフトウェアは多数存在する。FlickrやPicasaといったクラウド系やオープンソース・ソフトウェアでも幾つも存在する分野だ。ユーザ登録画面 だが自分の撮った写真を効果的に見せようと思ったら、独自...
デスクトップに机を再現する「BumpTop」
BumpTopはWindows/Mac OSX向けのフリーウェア。デスクトップとはそのものずばり机の上を意味している。コンピュータの全面を机としてとらえた時の表現だ。だがコンピュータはコンピュータであって、実際の机とは異なるのが普通だ。デスクトップを机のように そんなデスクトップを実際の机にもっと近づけるのがBumpT...
Windows用のシンプルなテキストエディタ「BPad」
BPadはPython製/Windows用のオープンソース・ソフトウェア。長文を書くためにもテキストエディタが必要だが、ちょっとしたメモや既存のテキストを閲覧するのに便利なのが軽量なテキストエディタだ。決して多機能ではないが、軽快に動作してくれれば良い。Python製のテキストエディタ Windows標準のメモ帳を使う...
PHP版Tracなるか「Chaw」
ChawはPHP/CakePHP製のオープンソース・ソフトウェア。プロジェクト管理ソフトウェアはすでに無数に存在する。有償パッケージ、オープンソース、ASPなど提供形態も様々だ。個々のニーズ、使い勝手によって自由に選択できるようになっている。CakePHPを使って作られている すでに有名なオープンソースのWebブラウザ...
ニコニコ動画再生&ダウンローダー「NNDD」
NNDDはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。みんな大好きニコニコ動画。動画をただ見るだけではなく、流れるコメントによって新しい価値を得ている。面白くない動画であっても、コメント次第で盛り上がったり、MADが作られていったりという過程は非常に面白い。ニコニコ動画をオンライン/オフラインの双方で楽しめる ...
imode.netのメールを自動転送する「imoten」
imotenはJava製のオープンソース・ソフトウェア。日本で最大の携帯電話キャリアといえばNTT Docomoだろう。iPhoneが人気とは言っても、キャリアが…という理由で断念している人も多いと聞く。それだけシェアが大きく、かつ通信の品質もいいということだ。imode.netに届いたメールを自動転送 だが巨大である...
タスクトレイからCD/DVDドライブのイジェクト操作「TrayCD」
TrayCDはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。CDやDVDをドライブに入れる際には本体にあるボタンを押すのが一般的だ。またはエクスプローラのコンテクストメニューから選択する必要がある。どちらもちょっと手間のかかる作業だ。タスクトレイに常駐する そこでもっとシンプルに解決してくれるソフトウェアがTray...
[PR] プロジェクト管理の選び方と使い方&ツール×15
いつもMOONGIFTをごらんいただきありがとうございます。今週のMOONGIFT通信(有料)ではプロジェクト管理に関する記事を取り上げました。ASP/オープンソース/フリーウェアなど主なツールも15種類取り上げていますのでご一読ください。プロジェクト管理の選び方と使い方&プロジェクト管理×15MOONGIFTでは無駄...
Mac OSX用Googleリーダー新着通知「Reader Notifier」
Reader NotifierはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。RSSリーダーはインターネット上の新しい情報を素早く入手するのに便利なツールだ。最近では各種技術を使い、リアルタイムに更新を通知できるようにするサービスも増えている。メニューバーでGoogleリーダーをチェックできる だがいくらRSSリー...
バッチ処理で画像を縮小拡大、透かし入れ「Manipulate And Resize Images」
Manipulate And Resize ImagesはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。ショッピングサイトや写真サイト、メディアサイトなどではサイト内の画像について流用されないように注意している。著作権が絡むのはもちろん、提供元によるニーズもあるからだ。バッチで透かし処理 そのため写真には...
Mac OSXのスタック風表示をWindowsでも「7Stacks」
7StacksはWindows向けのフリーウェア。Mac OSXではスタックと呼ぶ表示機能がある。これはDockに入っているフォルダアイコンをクリックするとその内容を縦一列やテーブルのようなグリッドで表示してくれる機能だ。ランチャー的に使うこともできるし、固定化されたファイルが入っているフォルダを参照する際に便利だ。設...
アジャイル開発に特化したプロジェクト管理「TeamTrick」
TeamTrickはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。プロジェクト管理はただ多機能であれば良いという訳ではない。多機能すぎるとかえって余計な手間が増え、非効率的になる場合もある。プロジェクトの形態、規模に合わせたものを選定するのが重要だ。スクラム開発に特化したプロジェクト管理 ここ最近アジャイ...
Rails製のジョブボードシステム「webpraca.net」
webpraca.netはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。個人的には仕事というのはもっと流動的で良いと思っている。固定された場所、時間、作業で拘束するよりも個人個人の特性を活かし、その時々によってパートナーを変えながら実績を積むくらいの方が良い。シンプルな見た目のジョブボード フリーランスで...
ことえり用キーボードショートカット変更ツール「ことえでぃ4」
ことえでぃ4はMac OSX用のフリーウェア。キーバインドは生産性を上げる上でとても重要な要素だ。使い勝手の悪いキー入力方式だととてもストレスがたまる。Mac OSX標準のことえりではWindowsからのスイッチャーを考慮してか、Windows風キー操作に設定することができるが、Lキーが使えたり日本語入力中にShift...
[PR] HTML5について
いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。MOONGIFT通信にて2009年末にまとめたHTML5に関する記事を公開します。間もなく正式決定される、新しい技術だけにぜひご一読ください。HTML5なおMOONGIFT通信ではその他にもWebサービス(Resident on Netで公開中)、IT系ニュース...
ツールバータイプもサポートされたAjax製XMPPチャット「iJab」
iJabはJava製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。一般的にチャットソフトウェアと言えば、ローカルアプリケーションとして独立していたり、専用のインタフェースを使って行う必要がある。他のソフトウェアやサービスにアドオンした形式で提供されるものは稀だ。Webアプリケーションとして使えるチャットソフトウェア だ...
Web APIのテストにも。ダミーWebサーバ「ww」
wwはRuby/Sinatra製のオープンソース・ソフトウェア。Web APIを使った開発の場合、自動化したテストをいかに行うかが問題になる。特にWeb APIのように他サービスのリソースを使う場合、テストで過剰アクセスするとブロックされてしまう危険もある。外部サービスを使った開発で利用 それを回避するにはテスト用に別...
シャットダウン時などに自動的にサウンドをオフにする「Auto Mute」
Auto MuteはWindows用のフリーウェア。音楽をかけて仕事をしていて、その日の仕事を終え、次の日にコンピュータを立ち上げたら音量の設定がそのままになっていてオフィス中に起動音が大きく響いた、なんて恥ずかしい経験はないだろうか。設定画面 他にも音量の設定をミスっていて、急いで音を消したいといった事態に陥ることは...
iPhoneアプリの設定画面用ライブラリ「InAppSettingsKit」
InAppSettingsKitはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリは個々に独立しているので、設定画面が必要になる。そんなアプリケーションごとの設定画面を一所に集約してくれる機能がiPhoneにはある。それが設定アプリからたどる機能だ。設定機能を実装するのに便利なモック アプリケーション...
選択した日本語を英語に翻訳するGoogle Chrome拡張「Rikaikun」
RikaikunはGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。日本でも英語圏のローカライズして日本向けに提供するサイトが増えてきた。LifeHacker、TechCrunch、Engadgetなどが有名だ。だがその逆はあまり見かけない。これは残念なことだ。手軽に使える和英辞書 まずは日本語で書いたブログ...